ひと・ひかり

今日という日に感謝を込めて、1日に1つ、心に明かりを灯す発見、気づきを綴っていければと思います。願わくは1人でも多くの皆様の心にも温もりが届きますように。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日で、最後。

夫を、子どもを見送る時、 娘を保育園に預ける時、 必ず笑顔で、きちんと相手の目をみて、 「行っておいでね!」と言う。 支度が遅い! 早く起きなさい! ・・・と、どれだけ叱った朝であっても。 もしかしたら、彼らに何かの事故が起き、 今朝が最後という…

この世でたった一つのジュエリー

3歳になったばかりの娘がいる。 「おいで。」 そう声をかけると、ニコッとして 走ってくる。 抱きかかえると首に巻きつく 二本の可愛らしい腕。 この世でたった一つの、かけがえのない 最高のネックレスだと思う。

ま、いっか!

魔法のフレーズです。 イライラっ!! やーばーいーーー・・・ なんてことしてくれてんだっ!! あ~、どうしよ、どうしよ!! そんな時、 「ま、いっか。」 と、言ってみる。 状況は好転はしませんが(汗、 気持ちは、心は、 少しやさしくて 少し落ち着いて…

悪しき予言

「北方面に動くとよくないことが起こる」 「これこれという食品を食べ続けると癌になる」 「将来、あなたの子どもが職業に就くことができなくなる」 「8月は金銭をだまし取られるだろう」 などなど、人々の不安をあおる予言は、 信じなくていいということに…

迷った時に頼るもの

レストランに入って、何を食べよう? 洋服を買いに行って、どっちにしよう? 観たい映画がいろいろあるけど、どれを観よう? 日常生活で選択に迫られることは多い。 選択に軽い重いはないのかもしれないけど、 (この世界には小さな選択からつながる大きな運…

顔に出る

教育ワークショップを見学して3日目、最終日。 子ども達の楽しさ、嬉しさ、緊張感、ワクワク感、 やってやるぞという気迫、不安感、とまどい、 心からにじみ出る感情、これを伝えたいという思い、 すべてがその表情に出ていた。 顔は心を映す。 逆に、表情…

いつからでもなんだってできる

とある教育ワークショップを見学して2日目。 今日は、リーダーの人たちが子ども達に向けて そして見学の保護者に向けてこんなことを言っていた。 「いつからだって、何歳からだって、 どこでだって、何だってできる。」 「行きたいところに向かっていない道…

漏らさない

とある教育プログラムの ワークショップの見学に行っている。 決して叱らない。 どの子も漏らさない。 どんな子でも救う。 どの子の中にもある、 キラッと光る部分を見つけ出すその観察眼。 伸ばす。認める。ほめる。 そんなスタンスで子どもに接するリーダ…

視点を変える

子どもが外水栓で庭を水浸しにしている。 そんな状況を目の当たりにしたとき、 どういうか。 「何やってんのーーー!」 と、言いたい、私は。 が、子ども目線になってみる。 水って冷たくて気持ちいい。 洋服がぬれるのってなんだか不思議な感覚だ。 土に水…

ひねりだせ!

このブログを始めたのは、 1日に1つはいいことをみつけて、 自分の中で反芻し、 今ここにあることに感謝しよう。 そんな気持ちからでした。 しかし、小さな幸せ体験であったとしても、 それなりに自分の中にも落としておかねば こうして活字にするのは大変…

車をぶつけた時。

かなり愛している愛車を まさかの自宅庭の塀にぶつけて ひっかき傷を作ってしまった。 こんな時、どう思う? 私は瞬時にこの二つの言葉を車にかけていた。 「ごーめーんーー。」 「ありがとう。ありがとね。」 「ごーめーんーー。」は、 瞬発的に「傷をつけ…

夢を叶えるには・・・

「目標達成型」と「おまかせ型」があるらしい。 「念ずれば叶う」 と、教えてくれたメンターがいた。 その時の私は、目標を設定してブレイクダウン。 夢に向かって、ただ邁進していた。 まさに「夢中」になっていた。 結果、「夢の中」にいただけだったので…

TO DO LIST

混乱しそうになったら 頭をいっぱいにしている いろいろなことを 紙面に書きだしてみる。 ごちゃごちゃに書かれたことを眺める。 こんなもん? では、作業に取り掛かろう。 まずは、カテゴリに分けていく。 期限のあるもの、短時間でできるもの、 まとまった…

ペースメーキング

休みの日も、仕事の日も、 朝起きると同じことをする。 それは私の中で小さなリチュアル(儀式)。 そしてそれは、 しだいに生活のペースメーカーになる。 私の始まりは、こう。 あぁ、目覚めているな、、、と感じながら、 頭からつま先まで、自分の体を意識…

入れ物

水を飲む。 もしコップがなかったら、とても不便。 味噌汁をいただく。 もしお椀がなかったら、とても困る。 当たり前のように使っている道具だけど、 一つ欠けるだけで当たり前の生活でなくなる。 私たちは、とても豊かで満たされている。 当たり前の道具を…

ボケずにハツラツ☆長寿の秘訣

90歳になる祖父に今日も電話。 明日の台風、気をつけてねと。 その祖父に、長寿の秘訣を聞いたような気がした。 それはずばり、、、 規則正しい生活。 6時30分起床 7時 朝食 <午前中> ・新聞を2時間くらいかけて読む。 ・グランドゴルフ。 12時30…

雲に思う

今日の夕方の雲は不思議な形をしていた。 おろし金のようなとがった無数の突起。 風に押されて、ねっとりと流れていく。 そして、とがった突起がほどけていく。 階層の違うところで、太陽に照らされて 異様に黄色く光る雲が顔をのぞかせる。 誰かが言ってい…

生命の力

花を置くようにしている。 花はインスピレーションで選ぶ。 おそらく、その時の私に必要なメッセージを持った 花を選んでいるんだろうと思う。 ところで、 家の中に生命があるって素晴らしい。 あたたかさ、というのだろうか、 なごみ、いやし、活力、 優し…

人間は、放っておくと・・・

人間というものは、放っておくと、 本能的によくなろうとするらしい。 人間の体というのは、放っておくと 「生きよう」とする方向に進むらしい。 もちろん、重篤な病気や怪我というレベルの話ではない。 例えば、お腹をこわしたとき、放っておくと 体は悪い…

子どもだから?

息子は小学2年生。 算数の長さの計算が苦手だったり、 時間の問題が解けなかったりする。 明日の準備がきちんとできなかったり、 忘れ物をしたりする。 部屋の片づけを忘れることもあるし、 上履きを洗わず登校することもある。 なんでそんなことくらいでき…

比べなくて、いい

自分よりできる人、できるように見える人、 幸せそうな人、幸せそうに見える人、 そんな人がいると思っているのなら、 それって、勝手に自分でそう思い込んでいるだけだと思う。 だから、 自分ってなんてみじめなんだろう。 なんてダメなんだろう。 そんなこ…

「今、ここを精一杯」と「冒険」

兼ね合いが、難しい。 今できることを大切にし、 今目の前にいる人を大切にし、 今を精一杯丁寧に生きたい。 あした死ぬとしても、そこは大事にしたい。 一方で、与えられた人生は一度きり、 そして人間はいつかこの世を去る。 せっかくなら、この人生、生き…

本当は、折れていた。

家の中に花を置くようにしている。 生命の息吹を感じることのできる空間は、清々しい。 普通は1週間の美しい命であろうガーベラ。 今回は10日経っても、その凛とした美しさと 引き締まった輝く花弁が健在だ。 さて、今日の朝食後、コーヒーを淹れながら …

新しい出会い。

ABA(Applied Behavior Analysis)と、出会う。 「行動には理由がある」 ということに基づく理論。 実にシンプルで科学的。 実践となると、客観的で粘り強い観察が必要になり、 簡単に応用できるわけではないが。 しかしながら、この「客観」の視点を 日々の…

人、支え合う

先週祖母を亡くした祖父。 2年半にわたる闘病生活を支え、悔いはないと言う。 葬儀では17年ぶりに一族が大集合。 祖母を見送るのはさびしい。 しかし、和やかで温かい空気に包まれた。 電話口で 「一人になってしまった。」 と、祖父。 祖母が入院をして…

離さない。

買い物の最中、手を離さなかった。いつもと違ったのはただ一つ。絶対にこの手を離さない。と、決めていたこと。駄々をこねるなら買い物は中断する。と、覚悟していた。物言わずとも、その気持ちは伝わった。

少し、立ち止まる、少し。

やりたいこと、やるべきことは山積み。でも、少し立ち止まる、ほんの少し。小さな手を引いて、小さな人の目線で、小さな人の気持ちを感じてみる。ほんの二〜三十分のこと。小さな人の心は満たされ、大きな人の心も安らぎを得る。

自立への階段

自分でやりたい。自分でできる。小さな子が抱く大きな野望。大海に漕ぎ出す第一歩。「そうだよね。わかるよ。」一緒になって大切にしてあげたい、その気持ち。笑顔で。